INNOVATION BLOG

☆初☆ほんとうの練習試合☆

2015年6月15日
良かった…
 
晴れです
 
先週末は雨の予報で代案を考えていました
 
どうにか開催できそうです
 
今日のスクールは練習試合を組みます
 
前回は、十河SSS・香西SSS・INNOVATION F.C・シーガルU13の選手をごちゃまぜで
 
イベントを開催しました

IMG_4961
 

 
今日は、西高松スポーツクラブ vs INNOVATION F.CのTMです
 
どんな感じになるんでしょう
 
TMは初めてですので、
 
ワクワク8割・不安2割です
 
615
 
今、所属チームではマルナカカップ・リーグ戦など『勝ち・負け』で
 
順位を競う大会が行われています
 
私の論ですが、『勝ち負けは必要です』
 
なぜならば競争社会だからです
 
内容はもっと大切です
 
ただ今日のTMはあくまでも『勝つゲームではありません』
 
負けていいとは思いません
 
ただTMは内容です。特に『意識的に、意図的にチャレンジ』することです
 
チャレンジというと多くの選手が『ドリブル』に結び付けます
 
『チャレンジ≒ドリブル』ではありません
 
もしかすると『チャレンジ≒ドリブル』の時があるかもしれません
 
大切なのは『状況判断』です
 
ドリブルが悪いとか、パスがいいとか、シュートはダメとか…
 
そんな話ではありません
 
この頭の整理は日頃から選手に刷り込む事が大切になります
 
刷り込まないと、
 
『ドリブルするな!パスをしろ!』
 
『シュートを打つな、崩せ!』とかメジャーな声掛けになります
 
ここは本当に難しい!本当に難しい!!
 
私の自戒の内容であります
 
物事には全て『表と裏』が存在します

 img_3

 
そしてサッカーは『表裏一体のスポーツです』
 
『攻撃と守備の隣りあわせ』という表現も私は使いますが
 
相手の『裏』をとることがサッカーの醍醐味ではないかと考えています
 
良くこのような話を監督をしているシーガルの中学生の選手にします
 
『裏』をとるのがサッカーの醍醐味!その裏をとって、いなした時の『してやったり!』は
 
何事にもかえれない!喜びを通り越す何とも言えないもの
 
パスをしょうとして、相手の『裏』をついてドリブルを仕掛ける…
 
『裏』を創る為には『表』が必要である
 
『表』が無いのに『裏』は出来ない
 
『表』とは相手の予想の想定内のプレー
 
いわば、当然の予測できるプレー
 
表を持ちながら裏を創る
 
だからいきなり『裏』をやろうとすると、
 
『表ないじゃん!裏が表になってる!』と発します
 
この一言を発する為には、
 
選手の見ている世界から、選手の頭の中を見ないといけません

ただ正直ここまでみれている時はほとんどないかもしれません

私の課題の一つです 

 
しっかり頭の中まで見ることができれば、
 
『あぁ~分かる。今、○○が右に走ってCBが食いつこうとしたから、△○に狙ったんでしょ?』
 
『でも、そこもいいけど相手のSBがそれ読んでいたの見えた?』
 
『悪くないし、いいんだよ!でももう一つ選択肢を持った上でセレクトできたらいいなぁ!』という事もあります
 
選手が『表』を創り、選択したプレーの『裏』が相手側からすると『表』の場合があります
 
この『表・裏のやりとり』を私は『駆け引き』と伝えています
 
頭の中で、バーチャルな世界を創り出す柔軟性
 
サッカーは奥が深いです
  
毎試合、勉強になります
 
今日はどんな駆け引きがでるのか?どんな本当のチャレンジがでるのか?
 
ここを自分なりに見たいと思います
 
西高松サッカースクールの皆様、本日は宜しくお願い致します。
 
選手がいい表情で試合が出来れば成功です!
IMG_2058 (1)
 
 
プレーが上手くいかなくても成功です
 
なぜならば、結果では無く過程と頭の中のイメージを創る時間だからです
 
 
 
 
香川敬典
カテゴリー:
未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です