INNOVATION BLOG

~第1回 いのべCUP開催決定~

2015年6月3日
このたび…
 
6月8日の月曜日に
 
『第1回 いのべCUP』
 
を開催することになりました
IMG_5130[1]

 

 
『いのべCUP』とは…
 
イノベーションのスクール生同士で行われる
 
『負けれない 本気の 闘い』です
 
今回は西部運動公園を1面とり、いつもより大きなコートでの
 
6x6のゲーム形式
 
2回の総当たり戦で優勝チームを決めていきます
(一人6試合)
 
次の週の6月15日は
 
西高松サッカースクールと試合を行います
 
失敗してもいいじゃないですか
 
チャレンジしてもいいじゃないですか
 
笛を鳴らさずに思いっきりやらせてあげたらいいじゃないですか
 
 
ここの意見は賛否両論ですが…
 
クローズスキルとオープンスキルがあります
 
簡単に言うと
 
敵が居ない、パス練習やゲームのオーガナイズが入っていない練習
 
の事を私はクローズスキルと言います
 
オープンスキルとは、ゲームの要素が主軸ではいっている練習
 
クローズスキルは大切です
 
しかし、オープンスキルはもっと大切です
 
私の示すゲームの要素は
 
・ボール
・ゴール
・キーパー
・相手
・味方
・スペース
・攻撃
・守備
・トランジション(切り替え)
・球際の激しさ
・闘い
・ルール
 
です。
 
勿論、ゲームはこの要素の中で行われます
 
ですのでTRからこの要素を組み込まないとゲームで活かされません
 
ゲームで活かされないTRは意味がありません
 
意図を持って色々な角度からのアプローチはOKだと考えます
 
ですので、一番いいTRはやはり本気のゲームです
 
特に小学生はボールを多く触るゲームが必要です
 
ゲームと言うと8x8や11x11を思い浮かべるかもですが、
 
5x5も3x3もゲームです
 
上記の要素を含んでいればゲームなのです
 
そういう観点より
 
クローズスキルとオープンスキルのバランスが大切です
 
間違ってもトレセンメニューをコピーして
 
『何でできないんだ!』は一番の危険です
 
本当に危険です
 
トレセンのメニューを行う事が危険なのでは無く、
 
TRの意図・本質を理解し、目の前の選手にあてはめながら
 
オーガナイズを変更していく事が重要という事です
 
ですので、ちゃんと頭の整理を行わないと選手はさ迷い、試合中に
 
指導者の顔を見るのです
 
こんな光景大きな大会にいけば見受けられますよね
 
これは危険です
 
将来こうならない為にもスクールでいいエッセンスを与えたいのです
 

私の求める楽しさは、本気の楽しさです
 
ふざけたり、指導者の自己満足の楽しさは苦手です
 
皆、上手くなりたいから来ているはずです
 
じゃぁ、思いっきり出来る環境を創るのが大人の役目です
 
いのべCUP
 
楽しみです!
 
・月に1回のいのべCUP
・月に1回の対外試合
・月に1回の違うスポーツ
・月に2回のスクールでの練習
 
この月5回が私の一番の理想系かもしれません
 
何事も最初が肝心です
 
このいのべCUPを盛り上げたいと思います
 
日頃、忙しくて子供の試合を観れない保護者の方にも観て欲しい
 
いのべCUPはピッチ内に入ってOK
 
勿論、指示や声掛けは無しです

そして私が共感する保護者の心得です

IMG_5128[1]
 

 
公式戦ではあり得ないかもですが、こういう時間もいいでしょう
 
そうやって子供との会話を増やしていくことも
 
町を活性化させる一つの手段です
 
では6/8を楽しみにしています!!
 
本当の楽しさを求めよう!!

IMG_4625[1]

 

 
香川敬典
 
 
カテゴリー:
未分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です