INNOVATION BLOG

素直に感じたこと

2020年5月28日

皆さま!超お久しぶりです。

SNSをメインで情報を公開していましたが大切な部分をもう一度擦り込むのにはブログがいいと思いもう一度、節目で書いていこうと思います。

今まで沢山の保護者・選手が読んでいただき、少しでも想いを感じて頂きスクール生が増えてくるキッカケになりました。
こういうSNSやブログを公開すると色んな意見が出ます。
人にはみな違うので当然です。ましてや、私はスクール生や保護者やOBに向けて書いていますので予めご了承くださいませ。

私は教え子が大切だし、縁に感謝して生きています。
指導者15年間で頂いた縁は沢山あります。いつかその縁も教え子へと繋いでいければと思います。
「何が言いたいのか?」と思うかもしれませんが、ここ数年でその全てが紐解かれるはずです。
少し薄れていた「人と人との繋がり」に世界が見直す時間になっているとも感じています。

前ぶりが長くなりましたが、6期生・7期生・8期生のスタートの日になりました。
素直に書きますので、保護者の皆さまは選手に伝えて下さい。そして家族の会話のネタにしてください。

まず伝える事に、トップダウンとボトムアップがあります。
トップダウンは分かりやすく、上から下に指示が出されます。
ボトムアップはその逆ですので、下から上へと働かれます。

ボトムアップのキーワードとしては、【選手主体】【自発性】ではないでしょうか。

勿論、そうなって欲しいと強く思いますが、その前に最低限のことは教育すべきだと思います。

すなわち臨機応変の対応をする前には、ベースがなければ基準や立ち返るところがないのです。

ご存知の方も多いと思いますが、私の前職はユニクロの社員として6年ぐらいお世話になりました。

バリバリ、マニュアルですwでも現場では臨機応変な対応が必要になります。基本や基準を伝えないと、自主性も何も生まれてこないということです。ですので、感じたままに書きます。

まず、スクールの荷物は私の車の後ろに置いています。TRが始まっていても残っていました。知っていましたか?去年なら、そうたやチビゆうごが一人で何回も往復したり、りゅうだい・たいとなど早く来ている選手が一杯荷物を持ってきていました。
昨年からいる選手は、まず車の後ろも見ていないということです。
「誰かがやってくれるだろう」という非常に悲しい行動です。

TR前の挨拶はきっちりしてくれていました!!これはすごくいいことです。しかし、カマタマの指導者やカマタマのスクール生や保護者には一部の選手しか挨拶しません。
はっきり言いますが、これは最高に男としてかっこ悪いです。
グラウンドを出ている選手や保護者がいるのになぜ自分たちが入るのを優先しているのかがわかりませんでした。
「一体何をしてるんだ?こんな当たり前のことなのに…」と言葉に出してしまいました。

質問です。
電車で降りてこようとしている方がいるのに先に乗りますか?

それをしているということです。
確か、天ちゃんが気付いてくれてカマタマのスクールの選手や保護者の列が切れるまで待ってくれていました。
そこからの準備は早かったです。ゴール&ランニングは非常に素晴らしい!!
ただ給水の時間は歩いていました。これは今までいた選手の多くも歩いていました。ゆっくりでも走って下さい。グラウンドにいる2hは全てがTRです。
そして、ラダー・ボール回し・1vs1・ゲームと全てのとりかかりが遅いです。数名は直ぐに始めていますが25人以上が目が点です。上手くなる選手、上に呼ばれる選手は全て自分からやります。何でも一番です!誰でも出来ることを1番に出来ないのに、その他に積み上げは出来ますか?私はそうは思いません。

最後は、片付です。グラウンド整地のならしかたが雑でした。早くでもきれいにならせます。
そして、平気で途中で均すのをやめて帰って来てましたね。使ったところをキレイに均すのが常識です。次の方のことを考えれているかどうかです。
挨拶も声が小さいです。そして真っすぐも並べていないです。礼も首だけの選手も多いです。

どうです?何が違いますか?
最後の最後は、荷物が大量に残ってスタッフで運びました。別にいいですが、何か違いますね。
どうですか??この現実を、事実を感じて頂き、、、、これでサッカーが上手い集団と言われたとしても中身がスカスカなので嬉しくもありません。

人間性は大切です。
私はサッカー【で】生きていく。
よりもまずは、
サッカー【と】生きていく。
が大切と考えています。
勿論、人間性がむちゃくちゃ良くなってサッカーの技術が上がるとは限りませんが、サッカー選手になるにしろ必ず直面する部分だと思います。

サッカーを通して心技体を成長するきっかけなって欲しい想いです。
口うるさいことをずらずら書きました。

「厳しいな」「えっ。こんなことまで?」と感じるのか?
「当たり前」「やるべきこと」と感じるのか?

ただ保護者の方にですが、ご家庭でなかなかこんな内容を言えないですよね?
でも私はすごく大切な内容ではないかと思い綴りました。
私は人情深いです。
しかし、察しの悪い大人を良く演じます。
例えばこんな会話が月曜日に行われました。

「コーチこのマーカーどこに片付けますか?」
➤「自分で探してごらん」

「コーチ、余ったビブスどこに置きますか?」
➤「ん?コーチは知りません。」

冷たい感じるかもですが、これを言われた選手は次どう動くでしょうか?

おそらく同じことはせずにあるべきところに片付けられると思います。

ご縁を頂き預かりました。
少しでも成長して欲しい一心です。
でもするのは選手です。
人の心は変えれません。
しかし、環境は変えれます。

みんなの環境、すなわち習慣が変われば必ず行動が変わります。
そこの土壌が出来たら成長するのは早いです!!
ここは【スクール】ではなく【チーム】です。
スクールなら、イノベーションスクールにしています。
みんなが仲間意識を持って、同じ方向に進んでいく向上心が高い集団になるべきです!!

他の人の目や、外野の声なんて気にせずに、イノベらしく、自分らしくやろうよ!!
仮面を被った人生なんて、小学生がしてちゃだめですよ!
メリハリを付けて普段は馬鹿みたいに騒げばいいんです!
ワイワイしてください!
けど、ON・OFFのスイッチは自分で入れようね!

という説教じみた精神論のお話はここまで。

次回のスクールにこうご期待!!
人生は変わりたいと思った時から変われるからね!!
みんなで良くなろうぜ!!
みんなでやろうぜ!!!

最後の最後に…

コロナで大幅にずれた選手も沢山いますが…

お誕生日おめでとう!!

ステキな一年に!!

自分らしく!!

香川敬典

カテゴリー:
いのべブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です